News / Works

ハーブシリーズ(22)タイム

古代ギリシャ・ローマでは勇気の象徴を表していたタイム。
男性は入浴後にタイムの香りを胸に擦り付けたり、兵士の入浴の際にタイムを入れたと言われています。
また、シソ科の多年草で、料理に使われることも多いハーブ。
種類が多いことも特徴で、その数350種類にも及びます。
丈夫で育ちやすく最大40センチほどの背丈になり、4月から6月頃になると白やピンク、紫の花を咲かせます。

タイムには、殺菌や抗ウイルス、痰を取り除く効果のある「サポニン」と防腐効果「チモール」が含まれており心身の健康におすすめです。

タイムの取り入れ方

・ハーブティとして取り入れる
料理としてだけでなく、ハーブの香りも楽しめます。

・香りのアイテムとして取り入れる
気分転換、リラックスをしたい時に精油を持ち歩くのもおすすめ。
他のハーブとブレンドして自分だけの香りつくってみてはいかがでしょうか。
ローズマリー、レモン、シダーウッドなどがおすすめ。
※作用が強い傾向がある為、妊娠中の方や小さなお子様には使用は控ましょう

・美容に取り入れる
タイムエキスが配合された洗顔料や化粧水などを取り入れ、トラブルのない肌を目指しましょう。
植物由来の成分なので安心感があるのも魅力です。

arkakiranah