News / Works

ディナチャリアシリーズ(4)布団の中でストレッチ

脈診の後はまだ起き上がらずに布団の中で軽くストレッチをします。
伸びをしたり軽いヨガのポーズをとったり、心地良くできるものがオススメです。
これをすることで排泄物を促すアプローチができます。
又、1日の活動が始まる為の準備にもなる為、好きなヨガのポーズをいくつか覚えておくのもオススメです。

⚫︎オススメのヨガポーズ⚫︎

☑︎ねじりのポーズ
→両足を立ててパタパタと左右に倒します
ゆっくり呼吸を意識ます。

☑︎合せきのポーズ
膝を開き合せきを作ります。
両手指先絡めて頭の向こう側に伸ばしたら体を右側に倒します。
左の体側を伸ばすイメージでストレッチします。
反対側も同じように行います。

☑︎橋のポーズ
両膝を立て、両掌は床に横に置きます。
息を吸いながらヒップを持ち上げます。
(膝が開かないように内腿の筋肉を寄せるイメージで行います。)

☑︎両手足伸ばして、グーっと伸びて力を抜いて息を吐きます。

全てベッド上でできるものをpic upしておりますので、朝目覚めた際起き上がる前にぜひお試ししてみてください。上から順番に行ってみるのもオススメです。
呼吸に意識を向けながら行いましょう。
力を抜きリラックスした状態で【心地良さ】を心がけてみてください。
無理は禁物。
辛いポーズは心地良いところでストップいてくださいね。

ぜひ、お試しください。


arkakiranah